なりやすい場所と原因
腱鞘炎は家事や育児を頑張っている女性に多く、原因には使いすぎや
妊娠によるホルモンバランスの変化などがあります。
妊娠中、出産後、更年期は特になりやすいとされています。
手の親指や手首、肘などが特になりやすい場所です。
症状
初期は違和感や動かすと少し痛い程度から始まり、ひどくなるにつれて動かしたときに激痛が出たり、腫れてきたりします。きちんと治療していないと最終的には手術になることも少なくありません。
腱鞘炎は使いすぎで指などを動かす腱が腱鞘(腱を包むトンネルのようなもの)でこすれて炎症を起こしている物ですので安静にして、同じ動作を繰り返さないことが大事です。
治療
治療としては安静を保つためにサポーターやテーピングで固定、
炎症を抑えるために冷やす、痛みが引いてきたらストレッチ、
痛んだ部分の回復を助けるために超音波治療、お灸などがあります。
痛くなったら早い目に治療を始めないとドンドン悪化するので、
出来るだけ早く整骨院を受診しましょう。