夜なかなか眠れない「不眠症」の施術
夜なかなか眠れない原因の一つに「自律神経のアンバランス」があります。
自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の2つがあります。
この2つがバランスを取れている時はいいのですが
どちらかが優位になってしまうと体に不調が出やすくなります。
「交感神経」は簡単に言うと戦うための指令を出す神経で
体を興奮状態にします。
この神経が優位になると当然体は興奮状態になるわけですから
寝ようにも寝れない状態になります。
「副交感神経」は「交感神経」とは逆の働きをします。
体をリラックスした状態にするので
よく眠れる状態になります。
「不眠症」でお悩みの方は「交感神経」が優位になっていることが多いので
リラックスできるように施術をおこないます。
首~肩にかけての筋肉を柔らかくしたり、「はり」が平気な方には
鍼灸施術をしています。
筋肉が柔らかくなるだけでも「交感神経」の興奮状態を抑えることが
できますので個人差はありますが、施術中からイビキをかいて寝てしまう
患者様もいらっしゃいます。
また当院で日頃の愚痴を話すことで「気分的にも楽になる」と言われる
方もいらっしゃいます。
施術は貴方に合わせておこないますので、安心してお越しくださいね。
(予約制で貸切で施術をおこないますので他の方にお話を聞かれることは
ほとんどありませんのでご安心ください。)
ちなみに・・・
ご自宅で出来るケアとしてはお風呂がいいですよ。
ぬるめのお風呂にゆっくりとつかることで「副交感神経」の働きをよくできます。
シャワーは「交感神経」の働きをよくするので目が冴えてしまいます。
ですので朝のシャワーでしっかり目をさまして夜のお風呂でリラックスしてゆっくりと寝て
次の日に備えるのがおすすめですよ。