整骨院では基本的に健康保険を使って施術を受けることができますが、
使えない場合もあります。そのことについて説明していきます。
健康保険が使える症状
骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れ)の場合保険が使えます。
(骨折・脱臼は医師の同意が必要です)
簡単に説明するとケガをした場合は保険が使えるということです。
健康保険が使えない場合
肩こりなどの慢性的なものや美容目的の施術には健康保険が使えません!
そのため自費での施術になります。
これはどこの整骨院に行っても同じで法律で定められています。
今年から保険の取扱いのルールが厳しくなりましたので患者様の体の状態や
健康保険の種類によっては自費での施術をオススメすることもあります。
健康保険が使えるか分からない場合は一度お問い合わせください。
しっかりとご相談に乗らせていただきます。